はじめまして、なにかとウケを狙ってくるへいたからバトンを受け取りました星野めいみです。マネージャーをやっております。よろしくお願いします。
まずは自己紹介をしようと思います。
出身高校は都立桜修館中等教育学校です。多分知らないと思います。都立出身の人にギリギリ伝わるくらいです。
部活は中学、高校と陸上部に所属していました。専門は100mで、中高の思い出のほとんどは部活と言えるほど打ち込んでいました。走るだけで何が楽しいのと言われがちですが、試合でベストタイムを更新した時の嬉しさにはまっちゃうんです。個人競技なので、自分の努力がそのまま結果に繋がり、負けず嫌いの私には向いていたのかも知れません。とても懐かしいです。そうは言っても、高3で後悔なく引退したので、大学で陸上を続ける気はあまりなかったです。笑
そんな私がなぜラグビー部に、しかもマネージャーになったのか。
一橋大学に入学が決まってからは、サークルに入ろうと考えていました。しかし、ピンとくるサークルがなく、すごく迷っていました。迷っているうちに、せっかくやるなら、4年間しっかり頑張りたいと思うようになり、体育会に入ることに決めました。本気で頑張ってる人は本当にかっこいいし、自分もそういう環境でお互いに刺激をうけながら取り組みたいという思いが強かったからです。そんな時に、たまたまマネージャーコンパに参加することになり、そこでラグビー部のことを知りました。マネージャーという選択肢はそこで初めて生まれました。練習見学に行ったり、コンパに参加するうちに、ラグビー部の暖かい雰囲気や、ラグビーというスポーツの面白さに惹かれ、他の部活と迷ったりもしましたが、気づいたらラグビー部に入部しようと決めていました。
そうして入部から4ヶ月がたち、菅平合宿も終え、だいぶラグビー部に馴染めてきたかなと思っています。同期にも先輩にも恵まれ、本当にラグビー部に入ってよかったなと思う日々です。まだまだ学ぶことも多く、一人前のマネージャーには程遠いですが、先輩方を見習って、もっともっとチームに必要とされるマネージャーになれるよう頑張ろうと改めて思っています。ご迷惑をお掛けすることも多く、まだまだ未熟な私ですが、どうぞよろしくお願いします。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。次は、唯一の同期マネージャーで、持ち前のノリのよさでいつもみんなを楽しませてくれる生粋の関西人、富田砂都にまわしたいと思います。よろしく!!
コメント