
マネージャー日記 2017/2
二次試験を受ける受験生の皆さまへ!
投稿日時:2017/02/18(土) 17:41
皆さまこんにちは!
新3年マネージャーの鈴木莉子です。
一橋大学の二次試験まで、いよいよ今日で1週間を切りました...
受験生の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回のマネ日記では、そんな受験生の皆さんに当部員3年から、二次試験に向けて、いくつかメッセージをお届けします!

3年経済学部 門屋安俊
受験生の皆様へ
僕の好きな漫画にはじめの一歩というものがあり、準主人公の鷹村守が初めての世界チャンピオン戦の中で負けそうな時こう言っていっているのが印象的でした。
「やれることをやるだけ。
やってきたことをやるだけ。」
自分のやってきたこと頑張ってきたことを実感し、それを自信にすることは難しいと思います。
ただ努力してきた人には確実に実力は備わっていると思うので、もし試験中に大きな壁にぶつかってもこの言葉を思い出して、一点でも多く点をとって、春に会えることを楽しみにしています。
3年商学部 菅野勇人
自分を信じろ!君なら出来る!You can do it!!
3年経済学部 望月理紗子
私の隣の人が休み時間中に、某K大学の発表を見て、合格してたらしく、「よっしゃ!!」って叫んで、若干動揺したので、そういう人がいても気にしないこと。笑
試験中は、もったいないミスをしないこと。見直す時間の余裕があるかは分からないから、とにかく今やっている問題を手早く、かつ正確に解ききることが大切だと思います
3年経済学部 秋山光(新歓隊長)
二次試験の直前は爆発的に得点が伸びるようなことはほとんどないので、コンディションをしっかり整えることを優先しました。食事もお腹に優しいものや栄養バランスの良いものを取るようにしました。早寝早起きも心がけました。こうした準備をしっかりすることで余計な心配をしなくて済むので心配性の人にはオススメします。自分の思い描く通りに問題を解けない時もあるかもしれませんが、平常心を忘れずに最後まで落ち着いて頑張ってください!みなさんのご健闘をお祈りしています。
僭越ながら、わたしからも一言。
本番で実力以上の力を出そうと、無駄に意気込まないようにすることです。
そうすると無駄に緊張もしてしまうし、小さなミスをした時のダメージも大きくなってしまいます。
練習は本番のように、本番は練習のように。
平常心で自分のいつもの実力をきちんと発揮すれば、おのずと合格は見えてくるはずです!
それでは、合格発表の日に皆さんと笑顔でお会いできること、楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ最新記事
- 新体制始動! (12/06 23:27)
- 対抗戦vs東京大学 (11/29 22:53)
- 明日は東大戦! (11/23 13:30)
- B戦 vs慶應BYB (11/18 11:39)
- 対抗戦VS明治学院大学 (11/13 13:34)