
一橋大学ラグビー部日記 2019/1
覚悟
投稿日時:2019/01/24(木) 16:40
こんにちは。新主将を務めます堀内です。
部日記を更新するよう言われ続けていましたが、テストであったり、様々なことを言い訳にし続け今までため込んでいました。
更新が遅くなり申し訳ございません。
新チームが始動して1ヶ月半ほどたちましたが、いかにチームを作っていくことが困難であるか、を身をもって実感しています。今までは当たり前だと感じていたことも、「なぜ?」を考えていくと、なかなか答えにたどり着きません。答えのない問題に自分たちなりの答えを作っていく作業は、想像以上に難しいものでした。これまで何気なく行っていた練習も、内容を決めるのに多くの時間と思考を要していることが分かり、これまでの4年生の偉大さを感じました。僕たちも、これまでの4年生の文化を受け継いでいきたいと思います。
今年のチームが目標を達成するには、例年と同じことをやっていても勝てないと思います。例年にはない多くの問題を解消するためには、つらいことも苦しいことも多くあるでしょう。しかし、昨年味わった悔しさを晴らすためにも、強い一橋を取り戻すためにも、全員が強い気持ちを持って一年間を過ごして欲しいと思っています。目標達成にはみんなの力が必要です。
頑張ろう
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。
一橋ラグビー部には最高の環境があります。充実した設備、人工芝のグラウンド、ともに高め合える個性豊かな部員達。合格を勝ち取り、グラウンドで会える日を心待ちにしています。あと少し頑張ってください!
まとまりのない文になりましたが、今年度も一橋大学ラグビー部をよろしくお願いします。
次は今年の新歓隊長の平手に回します!頼んだよ!
部日記を更新するよう言われ続けていましたが、テストであったり、様々なことを言い訳にし続け今までため込んでいました。
更新が遅くなり申し訳ございません。
新チームが始動して1ヶ月半ほどたちましたが、いかにチームを作っていくことが困難であるか、を身をもって実感しています。今までは当たり前だと感じていたことも、「なぜ?」を考えていくと、なかなか答えにたどり着きません。答えのない問題に自分たちなりの答えを作っていく作業は、想像以上に難しいものでした。これまで何気なく行っていた練習も、内容を決めるのに多くの時間と思考を要していることが分かり、これまでの4年生の偉大さを感じました。僕たちも、これまでの4年生の文化を受け継いでいきたいと思います。
今年のチームが目標を達成するには、例年と同じことをやっていても勝てないと思います。例年にはない多くの問題を解消するためには、つらいことも苦しいことも多くあるでしょう。しかし、昨年味わった悔しさを晴らすためにも、強い一橋を取り戻すためにも、全員が強い気持ちを持って一年間を過ごして欲しいと思っています。目標達成にはみんなの力が必要です。
頑張ろう
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。
一橋ラグビー部には最高の環境があります。充実した設備、人工芝のグラウンド、ともに高め合える個性豊かな部員達。合格を勝ち取り、グラウンドで会える日を心待ちにしています。あと少し頑張ってください!
まとまりのない文になりましたが、今年度も一橋大学ラグビー部をよろしくお願いします。
次は今年の新歓隊長の平手に回します!頼んだよ!

ブログ最新記事
- 覚悟 (01/24 16:40)
- 三つ星のチームでは終わりたくない (11/24 07:26)
- 人生で大事なことは大体ラグビーとキングダムで学べる。 (11/22 22:59)
- 赤黒、カッコいいよね (11/22 13:09)
- 君にいいことがあるように (11/19 17:53)